
足高マネージャーー介護派遣事業担当ー
「かがやき」の理念でもありますが、「人と人の関わり」を大切にしながら働いています。
障がいを持っている方々に対して、一人一人の想いや気持ちを聞き、真摯に受け止め尊重して接していく。そんな気持ちを持って行動することがなによりも大切であり、自分のことだけでなく、「一人はみんなのため、みんなは一人のため」という想いを常に実践しながら、従業員一同で助け合いができる「かがやき」を目指して行きたいと思っています。
大西さんー介護派遣事業担当ー
私は訪問介護の経験はありましたが、障がい者の利用者様の訪問は初めてでした。最初は不安もありましたが、利用者様やスタッフの皆さんに支えられ、楽しく働くことが出来ています。利用者様の自立のお手伝いをさせて頂きながら、私自身学ぶこともたくさんあり、ありがたく思っています。私の娘も障がいがあり、支援を受ける立場でもあるので、「一人はみんなのために。みんなは一人のために。」を常に感じ、人との関わりに感謝しております。私も人との関わりを大切にし、「一人はみんなのために。みんなは一人のために。」をモットーに温かい支援ができるよう心掛けています。


岩本さんー介護派遣事業及び就労支援兼務ー
今まで長い間、もの作りに携わっていましたが、縁があって訪問介護と就労支援を兼務することになりました。
利用者様の居宅での様子と仕事場での様子を知ることが出来る良い機会を頂いています。
両方を知る自分にしかわからない情報を他のスタッフと共有し、利用者様の支援に生かしていきたいと思っています。
二刀流の仕事になりますが、どちらも精一杯頑張ります。
熊谷さんー就労支援担当ー
精神科病院の相談員・相談支援専門員を経て、現在かがやきでは就労支援を担当しています。
就労支援の枠にとらわれず自身の経験を活かしつつ、目の前にいる一人一人の方の希望や個性に合わせた支援ができるよう、日々他のスタッフと共に試行錯誤しています。
また管理者という立場であるため、スタッフが安心して勤務できるよう報告・連絡・相談を徹底し、スタッフが仕事を一人で抱え込まず、遠慮なく意見を言える雰囲気作りを心掛けています。
「スタッフも利用者様も生き生きと働ける」そんな事業所を目指しています。
この仕事は利用者様の人生の貴重な時間の一部を一緒に歩み、自分自身も成長できるすばらしい仕事だと思います。
またかがやきは利用者様ファーストでお仕事出来るため、私自身も生き生きと働けています。利用者様やご家族様、支援機関の方々、スタッフ、地域の皆様に安心して相談でき、時間を共にしたいと思っていただける支援者(ひと)になれるよう日々努力しています。


山岡さんー就労支援担当ー
福祉関係者ではない他業種から就労支援のお仕事に携わる機会を頂き、やりがいを感じる刺激的な毎日を送っています。
まだまだ戸惑うことも多く周りの皆さんに助けられながらですが少しずつ経験を積み、支援者として成長できるよう日々努力しています。
利用者さんの得意や良い面を見つけて伸ばし、苦手はサポート出来るような支援者になれるよう心がけています。
障がいを理解してうえで障がいにとらわれ過ぎない関わりを大切にしています。
お問い合わせ
株式会社かがやきではメールやお電話での求人ご応募・お問い合わせを承っております。
メールでのご応募・お問い合わせはご返信までお時間がかかる場合もございますので、お急ぎの方はお電話にて直接ご応募・お問い合わせ下さい。